満員御礼!日本海に浮かぶ「黄金の島」!日本最大の金山×クラフトコーラ作り!佐渡島オンラインツアー! 

The booking calendar was not found.

✔ 野草で作る!?佐渡の知恵がたっぷり詰まった【クラフトコーラ】ワークショップ
✔ 日本最大の金山!400年にわたる栄枯盛衰を追え!
✔ 今昔の佐渡の魅力を、オンラインでギュギュっと90分でご紹介!

日 時:2021年10月9日(土)10時半~12時@オンライン
参加費:\2,500

※10月4日(月)15:00 受付締切※

※見逃し配信アリ
日程や時間が合わない!という方も安心。参加者の方にはツアー後1週間視聴可能な限定配信の動画URLをお送りします。お時間のあるときにゆっくり観たり、楽しい思い出の振り返りにどうぞ。

含まれるもの
◆ 日本海に浮かぶ「黄金の島」佐渡島オンラインツアー!
◆ 佐渡島オンラインツアースペシャルセット
(野草クラフトコーラ・ワークショップキット+南佐渡産の柿をラム酒に漬け込んだ『ラム・アンシャンテ』)

案内人はこの方!

佐渡観光交流機構:鈴木 恵美(すずき めぐみ)さん

埼玉県熊谷市出身。大学卒業後佐渡島へ渡り、佐渡テレビジョン(佐渡島内ケーブルテレビ)にて、アナウンサーなど番組制作の仕事を経験。佐渡で結婚後、2011年より佐渡地区農山漁村体験推進協議会の事務局員として現職に携わり、小学生〜大学生の教育旅行における自然体験活動やグリーンツーリズムのコーディネートを行う。ライフワークとして佐渡島内のイベント司会、佐渡相川ふれあいガイド(幽霊会員)、両津湊木遣り保存会会員。

株式会社ゴールデン佐渡:名畑 翔(なばた しょう)さん

「沢根だんご」で有名な佐渡市・沢根地区出身。  島内ホテル勤務を経験の後、「史跡佐渡金山」に転職。現在は39歳・戌年の島男です。
広報・営業担当として取材や佐渡金山PRの活動をし、他にもMRや金箔貼りの体験のインストラクターも実施。    
趣味は、友達と美味しいお酒を飲む事!

佐渡野草研究家:菊池はるみ(きくち はるみ)さん

産まれも育ちも佐渡島。3人の子供を育てている。幼少期は自然豊かな環境で3世代同居で育ち、野草は身近な存在だった。 出産後アレルギーに悩まされるも、昔から島で受け継がれている野草を取り入れた生活をしているうちに、いつの間にか克服。地元では、野草の知恵を持つお年寄りが、どんどん少なくなっているし、次世代に受け継がれていないことに危機感をおぼえる。ならば私がやろうと、8年前からパティシエだった時のノウハウを使い野草を使ったお菓子や、クラフトコーラ作りなどを考案し講座を開催している

佐渡島オンラインツアーのスケジュール

日本海に浮かぶ「黄金の島」佐渡島オンラインツアー
  • ツアー前
    参加用ズームリンクのご案内

    ご予約完了時、2-3日前、1時間前に、参加用ズームリンクや諸連絡をメールでお送りします。
    当日は開始5分前までにズームを開き、ご参加ください。

  • 10:30
    佐渡島ってどんな島?

    佐渡に移住した鈴木さんが佐渡の暮らしを交えてお伝えします。
    最後に、ちょっとだけクラフトコーラの下準備だけやってみます。

  • 佐渡の「現在」

    佐渡の伝承文化と知恵が詰まったワイルドハーブによるクラフトコーラ。
    佐渡の現在の食文化の話を交えながら、野草研究家の菊池さんと一緒につくってみましょう!

  • 佐渡の「昔」

    史跡・佐渡金山を知り尽くす名畑さんナビゲート!
    名実ともに日本最大だった「佐渡金山」その裏側へ
    佐渡のメインストリート「京町通り」を歩こう!
    近代遺産の象徴「北沢浮遊選鉱場跡」から生中継!

  • 乾杯&記念撮影

    クラフトコーラを、最後にみんなで仕上げましょう。
    完成したら、みんなで乾杯!

  • 12:00
    ツアー終了

    ※天候によりプログラム内容に若干の変更がある場合がございます。また終了時間は前後することがあります。ご了承ください。

おうちから「佐渡島」へ!

佐渡汽船

1万年前から人が住み、日本最古の歴史史書『古事記』にも登場する佐渡島。
奈良時代から流刑の地と定められ、万葉歌人や日蓮上人、上皇、能楽の世阿弥といった貴族や知識人たちがこの地に流れ住み、貴族文化を伝えました。

海を隔てた北陸の文化を礎に貴族文化に武家文化、町人文化が伝わったとされています。そのため数多くの文化芸能が今に残っており、現在では「日本の縮図」と呼ばれるほど。絶滅危惧種として国際的に保護される「トキ」が生息することでも有名です。

さらに佐渡島は「鉱山」としての歴史を持っています。古くは平安時代の『今昔物語集』にも佐渡の砂金山の記述がみられると言われます。
かつて日本最大の金銀山として栄えた島内には、往時の面影を感じられる史跡が点在。江戸最初期から約400年もの間操業を続け、地形すら変えてしまったとされる光景は見逃せません。

※佐渡の動画でちょっぴり予習もできます。

ワイルドハーブ クラフトコーラのワークショップ

今回のオンラインツアーでは佐渡島の今昔物語を辿りながら、ワイルドハーブを使用した【クラフトコーラ】教室を予定しています。
佐渡島はおよそ1700種の植物が自生する自然豊かな島。五穀豊穣の祈りや神事、正月飾り等に、身近な植物が使われています。そんな環境で育った野草研究家の菊池さんは、パティシエ時代にハーブを扱った経験を活かし、先人の知恵や伝承を次世代に伝える野草を使ったワークショップを数多く手がけてらっしゃいます。

クラフトコーラ:職人の作るコーラ、手作りコーラを指します。一般的に流通している大手メーカーのコーラとは区別してクラフトコーラと呼ばれ、近年ブームになりつつあります。

日本最大を誇った佐渡金山の裏側に迫りながら、クラフトコーラ作りを楽しめる90分です。
一緒に、おうちから佐渡島への旅を楽しんでみませんか?

お届けするもの

佐渡島スペシャルオンラインツアーセット 2,500円(税込・送料込)

【クラフトコーラ】スペシャルキット×2袋

佐渡の”希少な野草”と、ご家庭で再現しやすいように”入手しやすい野草”の2バージョンをセットにしてお届けします。佐渡の伝統料理に使用するスパイスと予め調合しているスペシャルキットです。
※1袋で、コーラ5-6杯分を作ることができます。レモンや砂糖は予めご自分でご準備をお願いいたします。準備物は下記をご参照ください。

ラム・アンシャンテ×1袋

南佐渡産の柿をラム酒に漬け込んだ、まったく新しいスイーツ。洋酒の香りが干し柿のほどよい甘さを引き立て、後を引く美味しさです。お茶うけやおつまみにぴったり。お家でのひとときを特別なものにしてくれます。

ご準備頂くもの

・生レモン1個
・キビ砂糖180g
・黒糖20g
・水(300㏄)
・鍋(容量500ml前後)
・炭酸水
・氷
・グラス
※砂糖は、白砂糖よりもきび砂糖と黒糖を使用したほうがコーラっぽいコクが出るのでオススメです。

こんな方におススメ!

・佐渡島の歴史や文化に興味がある方
・日本最大の金山の裏側が知りたい方
・近代遺産や廃墟に萌えてしまう方
・自然派「クラフトコーラ」作りに挑戦してみたい方

お申し込みはこちら

【お申込みの流れ】
1. 下記カレンダーにて10月9日を選択し、商品名を選択します。
2. 申込フォームにて、お名前等必要事項を記入してください
3. 当日はご自宅にて、オンラインツアーをお楽しみください!

※物品のお届け先は日本国内に限ります。国外発送は対応できかねますので予めご了承ください。
※お申込みされる方の手違いで複数回申込をし返金希望の場合、払い戻し手数料5%がかかります。

【受付締切】
2021年10月4日(月)

【募集人数】
30名 40名 好評につき、増枠しました!

クレジットカードのCVCを忘れずにご入力ください。
※CVCとは?
セキュリティコード:カード裏面の3桁の数字(左図参照)

【備考
※Zoomを使用いたします。
※物品のお届け先は日本国内に限ります。国外発送は対応できかねますので予めご了承ください。

【お問合せ先】
株式会社ノットワールド (月~金 9:00-18:00)
03-6661-7134 / homusubi@knotworld.jp
主催: 株式会社ノットワールド
共催 : 一般社団法人佐渡観光交流機構
協力:株式会社ゴールデン佐渡・Lake Front House Aozora・UMAMI LABO

※新潟県の新潟県オンラインツアー造成・販売促進業務事業において企画し実施しています。

随時更新!【新潟の魅力を再発見!】オンラインツアー!

2021年10月から2022年1月にかけて、今回の①佐渡市、②村上市、③燕市・三条市、④南魚沼市の4エリアにて、新潟の食・酒・歴史・暮らし・ものづくりのストーリーを、新潟在住ガイドの案内で紡いでいきます。 
普段は立ち入ることが難しい金山の裏側や酒蔵、職人の技、雪深い場所での暮らしや知恵を、現地と中継でつなぎながらご紹介します。
特設ページにて随時更新していきます。よろしければ「いいね!」やフォローをお願いします!

新潟県オンラインツアー
新潟県オンラインツアー - 「いいね!」22件 - 21年10月から22年1月にかけて、佐渡市、村上市、燕三条市、南魚沼市の4エ�

随時更新中!その他のオンラインツアーはこちら

ほむすびオンラインツアー
地域から物産品が届き、食べながらオンラインで観光地や特別な場所を訪れるオンラインツアー。ご自宅から地域の方々や参加者みんなと繋がれるオンラインツアーで、ぜひ旅にでてみませんか。
タイトルとURLをコピーしました