【1年の願いを込めてミニのぼりを作ろう!】新年の風物詩「師崎左義長祭り」をお家から楽しむオンラインツアー

・商業と軍事の要港の町・師崎を現地ガイドが紹介
・毎年1月に実施されていた伝統行事「師崎左義長祭り」を初めてオンライン化!
・「判じ絵」という特別なイラスト文字を使ってオリジナルのミニのぼりを作成し、新年の願い事を参加者みんなで語り合いましょう

日 時:2022年1月22日(土) 14:00-15:15@オンライン
参加費:
1,370円 (税込み) ミニのぼりつき
※1月11日(火)受付締切※

見逃し配信アリ
日程や時間が合わない!という方も安心。参加者の方にはツアー後1週間視聴可能な限定配信の動画URLをお送りします。お時間のあるときにゆっくり観たり、楽しい思い出の振り返りにどうぞ。

愛知県南知多市師崎の左義長祭り

コロナ禍まで、毎年1月に行われていた知多半島先端の町・師崎の左義長祭り。
無病息災や大漁をかけて描かれた大のぼりを、正月飾りやお札といっしょに焼き尽くしていく大迫力のお祭りを オンラインでご紹介します!
のぼりは、「判じ絵」という特別なイラスト文字で願いを表すユニークなもので、ご参加いただく皆様にはミニのぼりをお送りし、実際にご自身の願い事を絵に描いていただきます。 当日はその絵と共に皆の願い事を語り合いましょう。

オンラインツアーのスケジュール

師崎・左義長祭りを楽しむオンラインツアー
  • ツアー前
    参加用ズームリンクのご案内

    ご予約完了時、2-3日前、1時間前に、参加用ズームリンクや諸連絡をメールでお送りします。
    当日は開始5分前までにズームを開き、ご参加ください。

  • 14:00
    オープニング!

    いよいよツアースタートです。

  • 半島最南端、商業と軍事の要港の町・師崎を現地ガイドが町案内

    ・美しい海を一望できる、SKE48の聖地としても知られる羽豆岬からのLIVE中継
    ・地元で水揚げされた新鮮な魚介が集う師崎漁港朝市
    ・重要な文化財が眠る、師崎の重要な歴史遺産・延命寺

  • コロナ禍で失われてしまった伝統の左義長祭りをオンライン体験

    ・師崎左義長祭りならではのユニークな判じ絵で一年の願い事が描かれたのぼり  
    ・現地を知り尽くしたベテランガイドの解説と、迫力の映像で楽しむ左義長祭り

  • ミニのぼりの共有会

    ・皆さんがつくったのぼりと、そこに込めた願い事を共有頂けるとうれしいです!作ったのぼりは、よろしければぜひ翌日や来年の神事の際にお持ちください。

  • 15:15
    ツアー終了

    ※終了時間は前後することがあります。ご了承ください。

こんな方にオススメ!

・お子様と一緒に工作するのが好きな方
・左義長祭りや師崎の歴史に興味がある方
・お祭りや神事にご興味がある方
・南知多のことが好き、気になる方

案内人はこの方!

山本 嘉秀
羽豆岬案内人の会 会⾧

羽豆岬案内人の会の会⾧。
元簡易郵便局⾧。10年ほど前に師崎の住民会議で師崎の素晴らしい歴史と景観をもっとアピールして、地域の活性化を図ってはどうかという意見が出て、それが元で地域案内人の会を 立ち上げ歴史を勉強するように。 ところが、寒村のなにも無い漁師町だと思ってところ、勉強をするうちにとんでもない歴史が隠された町だとわかってきた。 現在は師崎町づくり協議会のメンバーとしても町づくりにかかわっている。

石堂 和重
師崎まちづくり協議会事務局

南知多町師崎生まれ師崎育ち。南知多町役場に勤務し観光担当も行った観光のプロ。
現在は、師崎まちづくり協議会で事務局を担当し師崎左義⾧祭りの子供のぼりを作成し、師崎の街をアピールしている「根っからの観光バカ」と言われるほど熱い男。

参加特典

オンラインツアー前日までにご自宅にお送りいたします。

左義長祭り ミニのぼり (画像は完成時のイメージです)
判じ絵という特別なイラスト文字を使って一年の願い事を描き、組み立ててツアー当日を迎えましょう。過去の判じ絵の参考例などの資料も合わせてお送りします。

羽豆神社 御朱印
当日師崎町ガイドさんがご案内する羽豆神社の御朱印を、オンラインお参りの証としてお送りします。

お申し込みはこちら

【お申込みの流れ】
1. 下記カレンダーにて1月22日を選択し、商品名を選択します。
2. 申込フォームにて、お名前等必要事項を記入してください
3. 当日はご自宅にて、オンラインツアーをお楽しみください!

アカウント登録
ログアウト
プロフィールを編集
予約履歴
Subscribed items
登録
close
プロフィール
close
予約履歴
close
ID 予約日時 カレンダー 状態
予約の詳細
close
予約の詳細
サービスを選んでください
サービスの詳細
下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。

クレジットカードのCVCを忘れずにご入力ください。
※CVCとは?
セキュリティコード:カード裏面の3桁の数字
(左図参照)

【受付締切】
2022年1月11日(火)

【募集人数】
30名

【備考
※Zoomを使用いたします。
※商品は、ツアーの前日までに到着予定でお届けいたします。お住まいの地域や輸送状況により前後する可能性がございます。ご了承くださいませ。
※物品のお届け先は日本国内に限ります。国外発送は対応できかねますので予めご了承ください。
※お申込みされる方の手違いで複数回申込をし返金希望の場合、払い戻し手数料5%がかかります。

【お問合せ先】
株式会社ノットワールド (月~金 9:00-18:00)
03-6661-7134 / homusubi@knotworld.jp
主催: 南知多“島時間”オンラインツアー事業 コンソーシアム
共催:株式会社ノットワールド
協力: 南知多観光協会、羽豆岬案内人の会

タイトルとURLをコピーしました