【兵庫県】丹波篠山市 ~日本遺産のまち~

近畿地方
CHECK

✔ 2015年には、ユネスコより創造都市として認定
✔ 二つの日本遺産(デカンショ節・丹波焼)を有することで知られる。
✔ 800年以上の歴史を持つ丹波焼は【日本六古窯】の一つとして数えられている
✔ 2009年には「農都宣言」を行い、農業を機軸としたまちづくりを推進。

基本情報

【人口】:40,782人
【特産品・名産品】:丹波栗・丹波篠山黒豆
ぼたん鍋丹波茶【日本六古窯】丹波焼
【主な祭事・伝統】:デカンショ祭・丹波篠山味まつり・丹波焼陶器まつり

【名所・史跡など】:篠山城跡・八上城・今田地区・多紀連山・河原町妻入商家群

丹波篠山市ってこんな「まち」

丹波篠山市は、京阪神の大都市圏から概ね60分以内に位置しながら、現在も日本の原風景を思わせる素晴らしい景観が守り受け継がれるとともに、独特の気候風土に育まれた優れた特産物は全国に誇る自慢です。
平成27年4月には、文化庁が新たに創設した「日本遺産」第1号に「丹波篠山デカンショ節―民謡に乗せて歌い継ぐ故郷の記憶」が選ばれるとともに、同年12月には国内では7都市目となる「ユネスコ創造都市ネットワーク」のクラフト&フォークアート(工芸、民族芸能)部門に加盟することも認定されました。

人と人、人と自然の「共生」社会が求められる中、丹波篠山市には温かい人間関係、豊かな自然が息づいていて、まさに21世紀にふさわしい企業活動の場所であり、さらには国指定史跡「篠山城」を中心として広がる城下町地区など歴史的街並みや丹波焼、丹波木綿などの伝統工芸、そして豊かで優れた農産特産物など大変素晴らしい地域資産に恵まれています。

兵庫県・丹波篠山市HPより

移住・定住

【classo(クラッソ)*外部サイト】
丹波篠山暮らし案内所「classo(クラッソ)」では、補助制度や空き家バンク、移住までの流れ等を紹介しています。仕事や住宅の検索、結婚相談もできます。

【SMOUT(スマウト)*外部サイト】
移住に積極的な地域が登録されており、丹波篠山市についても複数プロジェクトが掲載中。
プロフィールを登録しておくと、活躍できる地域からスカウトを受けることもできます。

【Frusato(フルサト)*外部サイト】
丹波篠山市含む移住・定住相談のご案内や、セミナーの開催情報・移住事例が紹介されています。
支援制度一覧をご確認いただくことも可能です。

ふるさと納税

ふるさと納税】とは、応援したい自治体に寄付ができる仕組みのことです。
ふるさと納税の寄付金については、税金の還付・控除が受けられます。
また、お礼品として自治体から特産品・名産品や宿泊券などを受け取ることができます。
丹波篠山市返礼品(例):丹波黒豆煮1箱7,000円~・丹波窯豆皿セット11,000円~

【さとふる *外部サイト】
【ふるさとチョイス *外部サイト】
【ふるさと納税ガイド *外部サイト】

オンラインツアー

作り手から直接物品がご自宅へ届き、実際に「見て・触れて・味わいながら」オンラインで観光地を旅する。新しい観光の形として、【地域応援オンラインツアー】は数多くのゲストよりご好評をいただいてまいりました。

【ホワイトデー企画】きっと恋する六古窯(ろっこよう)♡
日本遺産のまち・丹波篠山で自分だけの「丹波焼」を見つける旅
【2021年3月14日(日)*催行終了】 最新情報はこちらから
日本遺産としてはもちろん、ユネスコより【創造都市】として高い評価をうける兵庫県・丹波篠山市。
日本最古の六古窯の「丹波焼」と絶品「黒豆」スイーツを楽しむ旅をお届けします。
大切な方へ、世界にひとつだけの「丹波焼」を贈りませんか?

ワーケーション・ステイケーション

ワーケーションとは?

ワーケーションとは近場のホテルやリゾート地などの休暇先で、テレワーク(リモートワーク)で仕事をすることを意味します。新しい形の「働き方」として注目を集め、観光庁より補助金が拠出されるなど、推進する動きが加速しています。

現在のところ募集はありません。※2021年3

街歩き・オフラインツアー

Coming Soon.

SDGsへの取組み

SDGsとは?

SDGsは2015年の国連サミットで採択された、2030年までの達成を掲げた目標です。
「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、17の目標で構成されます。代表的なものに、【①:貧困を終わらせる】など。参照:外務省

第2次丹波篠山市環境基本計画
環境を「守る」、まちづくりに「活かす」
環境の将来像と基本目標を「源流のまち篠山~命をはぐくむ豊かな森と水を未来につなぐ~」として、自然環境の再生や保全などに積極的に取り組んでいます。

タイトルとURLをコピーしました